子育て

共働きで子育ては無理ゲー?実家が遠くても夫婦が協力しあえば可能です

アイキャッチ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事を読んでいるあなたはこれから子どもを作ろうと考えている、または共働きで子育てに奮闘している方だと思います。

  • 共働きで子育てできるか不安
  • お互いの実家が遠くて頼れない
  • 毎日時間に追われて正直しんどい
  • 心に余裕がなく子どもに当たってしまった

さまざまな不安、悩みがありますよね。

我が家は夫婦共働きで3人の子育てをしています。

お互いの実家は遠方のため、基本的にサポートはなし。

余裕のある生活とは決して言えませんが、今のところ充実した毎日を送れています。

この記事では我が家のケースを紹介しつつ、共働きでも子育てできるコツを解説します。

ポイントは「夫婦の助け合いの精神」と「ストレス解消」。

共働きができれば経済的な余裕ができ、生活を安定させることができます。

精神的にも余裕ができるので、毎日が明るく充実したものになります。

また協力しあうことで夫婦の信頼関係、家族仲も良くなり、絆も深まるでしょう。

参考になる部分があればぜひ取り入れてみてくださいね!

とーちゃん

こんにちは、とーちゃん(@tochan2929)です!

  • 33歳3児の父親
  • 医療技術職
  • 朝活でブログを書き続けること3年
  • 共働き、核家族
  • 仕事・子育てで忙しい中でも自分時間を確保する方法を発信
  • 日々奮闘するお父さんたちを応援!

共働き子育てを達成できている我が家のケース

共働きで子育てをなんとか乗り切っている我が家のケースを紹介します。

  • お互いがフルタイム労働(ともに医療従事者)
  • 保育園まで車で5分
  • 職場まで車で15分
  • 私の実家は車で1時間、妻の実家は車で2時間
  • 両親は全員現役なのでサポートは難しい
  • 子どもは3人で小学校低学年が1人、保育園児が2人

加えて私の仕事は当直があるので、月に3回程度妻がワンオペせざるをえない日があります。

それ以外の日は2人で協力しながら家事、育児をこなしています。

とーちゃん

忙しく大変な日々ですが、充実した毎日を送れています!

実家のサポートなしで共働きで子育てできる条件

私の経験上、誰しもが実家のサポートを受けずに共働きで子育てできるとは思えません。

厳しいことを言うようですが、いくつかの条件が揃わないと難しいです。

  • お互い定時に帰れる
  • 職場が近い
  • 親子ともに体調を崩すことが少ない
とーちゃん

共働き子育てができるかどうかは環境で決まる!

お互い定時に帰れる

お互い定時に帰れるのは必須条件です。

どちらか一方でも定時に帰れない日が多ければ難しいでしょう。

なぜなら家事、子どもの世話をすべて1人でこなさなければいけないからです。

1日、2日であれば問題ありませんが、これが毎日となると心身ともに消耗します。

共働きで子育てするには夫婦2人で協力できることが大前提です。

とーちゃん

ワンオペの家庭は正直厳しいです・・・

職場が近い

通勤

あなたは職場に行くまでどのくらい時間がかかりますか?

片道1時間以上かかるようでは厳しいかもしれません。

子育てを経験していればわかると思いますが、子どもは親が言った通りに動いてくれないことが多いです。

子どもなので当たり前です。

しかしテキパキしてもらわないと困る場面ってたくさんありますよね。

特に朝の身支度

ご飯を食べさせて、着替えさせて、顔を洗って歯を磨いて・・・

やることは盛り沢山。子どもが2人、3人といればなおさらです。

準備が遅くてつい怒ってしまった経験ありませんか?

とーちゃん

朝はまさに時間との戦い!

通勤に時間がかかると夜も大変です。

仕事を終えて家に帰ったらご飯を作って食べさせて、お風呂に入れて残りの家事をこなす。

毎日時間に追われて疲弊します。

時間の余裕は心の余裕、通勤時間は短ければ短いほどいいでしょう。

親子ともに体調を崩すことが少ない

親子ともに健康でいるのはとっても大切です。

子どもが体調を崩せば、仕事を抜ける、または休まなければいけず職場に迷惑をかけてしまいます。

子どもが複数いれば家族内で感染する可能性が高く長期化することも・・・

親自身が体調を崩しがちであれば死活問題です。

たとえ親2人が家にいたとしても、片方がダウンしていれば結局ワンオペ。

年に数回であればいいですが、頻繁に体調を崩すようでは夫婦で協力していくことが難しいでしょう。

親子ともに健康でいることは大切な条件の一つです。

夫婦の協力が必要不可欠

お互いの実家が遠ければ、すべて2人でこなさなければいけません。

そのため「夫婦の助け合いの精神」がとっても重要になってきます。

特にパパがいかに気を利かせられるかがキーポイント。

私は次の2つを意識しています。

  • 家事は進んで行う
  • 子どもの面倒をみる

家事は進んで行う

私は毎日掃除、ゴミ捨て、食器の片付け、洗濯、風呂掃除をしています。

加えて何か自分でもできそうなことがあれば進んでやるように心がけています。

子どもをみながら家事をすべてこなすのは至難の業。

できることを一つでもやればパートナーは救われるはずです。

できそうな仕事を見つけたら率先して取り組むようにしましょう!

とーちゃん

頼もしいパパになること間違いなし!

子どもの面倒をみる

子どもの面倒をしっかりみてあげることも意識しています。

あまり家事が得意でないパパは特に心がけましょう。

家事と育児を比べたときに、どちらが大変かというと圧倒的に育児が大変です。

子どもの世話をしたり、遊び相手になってあげられればパートナーはとっても助かります。

休日のみならず、平日は定時に帰宅して子どもの面倒をみてあげましょう!

>>仕事のキャリアアップと家庭どっちを優先?両立はできる?【子育てパパ】

ストレス解消も重要

読書

毎日仕事、家事、育児に追われると疲労とともにストレスも溜まります

人間ストレスが溜まると機嫌が悪くなり、自分だけでなくまわりにも悪影響を及ぼします。

子どもは察知能力が高いので、親の表情や態度で不安になることもあるでしょう。

そうならないためにも定期的にストレスを解消する必要があります。

私は隙間時間で筋トレやジョギングなどの軽い運動読書瞑想をしています。

短時間でできるので忙しいあなたにもおすすめです!

>>育児ストレスがやばい?限界?隙間時間でできるおすすめの解消法3選

もちろんパートナーにもストレス解消の時間が必要です。

自分時間を確保させる声かけをすると喜ぶでしょう!

とーちゃん

ランチや美容室に行かせてあげましょう!

時短家電を積極的に使いましょう

共働き子育ては時間との勝負です。

なるべく家事の時間を減らすために時短家電を積極的に取り入れましょう。

  • 食洗機
  • ロボット掃除機
  • ドラム式洗濯乾燥機

これらを使うだけでも数時間の時短になります。

時間に余裕ができれば心にも余裕ができるので、ゆとりを持って子どもに接してあげられますよ。

>>【時間がない!】共働き子育てでも自分時間を作れるおすすめ時短アイテム4選

お金を稼ぐ方法は労働だけじゃない

あなたの家庭が共働きをする理由はなんですか?

仕事が好きだから?お金が必要だから?

多くの方は後者だと思います。

労働でなくても収入を得る、資産を増やすことは可能です。

副業でお金を稼ぐ

近年多くの企業で容認されるようになった「副業」。

なかでも在宅で稼げる副業として、次のようなものがあげられます。

  • ブログ(アフィリエイト)
  • プログラミング
  • Webライター

もちろん簡単に稼げるわけではありません。

お金を稼げるようになるには、それなりに時間をかけてスキルを身につける必要があります。

最初はつらいですが、一度稼げるようになれば右肩上がりに稼げるようになるでしょう。

そうすれば夫婦のどちらかが本業のペースを落とす、転職してパートで働くなどして時間の余裕を作ることが可能になります。

とーちゃん

スキルアップできるので稼げなくてもやる価値は大いにあり!

アイキャッチ
【副業】稼げない?ブログの収益化は難しいがおすすめする理由ブログは人気の副業ですが簡単には稼げません。しかしさまざまなスキルを身につけられるのでトライする価値は十分アリ!...

>>【副業】稼げない?ブログの収益化は難しいがおすすめする理由

将来の備えは資産運用で

資産運用

「日々の生活費はまかなえるけど、なかなか貯金が増えなくて・・・」

将来のために資産を築きたい方には「資産運用」がおすすめです。

資産運用ってあやしい・・・」「せっかくの貯蓄が目減りしたらいやだ・・・

そう思う人もいるかもしれません。

たしかに詐欺まがいの資産運用はごまんとありますが、私がおすすめするのは歴史ある王道の方法です。

それは「全世界株式のインデックス投資」です。

インデックスとは市場の動きを表す指標。株式市場や債券などのインデックスに連動した投資成果を目指す。

世界の経済は上がり下がりを繰り返しながら右肩上がりに成長していきます。

つまり自然と資産が増えていくのです。

インデックス投資は手数料が抑えられ、全世界に投資することでリスクも分散されるため、初心者でも安定した運用が可能

私は運用益が無課税になるNISAを活用しています。

6年ほど運用していますが、資産は大きく伸びています。

とーちゃん

長い時間をかけて運用することがポイント!

アイキャッチ
子育て世代は貯金できない?将来の不安はNISAで解決【資産運用】住宅・教育・老後の三大出費への対策は、誰でも簡単にできるインデックス投資がおすすめ。NISAを使って資産運用を始めましょう!...

>>子育て世代は貯金できない?将来の不安はNISAで解決【資産運用】

まとめ

共働き子育ては簡単ではありませんが不可能ではありません。

我が家はお互いの実家が遠くて頼れませんが、今のところ充実した毎日を送れています。

ポイントは「夫婦の助け合いの精神」と「ストレス解消」。

夫婦が協力しあえばお互いの家事・育児の負担を減らせます。

隙間時間を使ってストレス解消する、定期的にパートナーに時間を与えて息抜きしてもらうことも重要です。

これらを意識できれば共働きでも子育てが可能になるだけでなく、家族の絆も深まります。

子どもたちにとっても居心地のいい家庭を築くことができるでしょう!

お金を稼ぐ・増やす方法は一つではありません。

生活費を稼ぎたいのであれば、スキルを身につけて在宅で稼ぐ方法もあります。

将来のための資産をつくるにはインデックス投資などの資産運用がおすすめです。

さまざまな選択肢をもつことで、共働き以外にも多様な生活パターンを実現できます。

「本当に共働きが必要なのか」を見つめ直すことから始めてみましょう!